奥歯の痛みは「親知らず」が原因かもしれません

奥歯の痛みは「親知らず」が原因かもしれません

親知らず」は永久歯が生えそろったあとに奥歯のさらに奥に生えてくる歯で、「智歯(ちし)」とも呼ばれます。奥歯やその周辺がズキズキと痛んだり違和感があったりする場合は、親知らずが原因かもしれません。食生活の変化にともない、現代人の顎は昔に比べて小さくなってきているといわれています。そのため親知らずが生えるスペースが足りず、生えてくるときにさまざまなトラブルの原因になってしまうのです。

世田谷区の歯医者「おおたデンタルクリニック用賀」の理事長・院長は、大学病院の口腔外科で親知らずの治療を行ってきました。経験豊富な理事長・院長がお口の状態やリスクなどを考慮し、患者様にとって最適な診療方針をご提案いたしますので、親知らずのトラブルは当院へご相談ください。

抜歯する場合としない場合

お口の中にさまざまな問題を引き起こす「トラブルメーカー」的存在の親知らず。抜歯になるケースが多いのですが、場合によっては抜歯を避けられることも。親知らずが気になる方は、まずは歯科医院で診察を受けましょう。

抜歯が必要なケース 抜歯を避けられるケース
  • 親知らずが邪魔になって歯みがきがしっかりできない
  • 斜めや横向きに生えていて、痛みや炎症が出ている
  • 親知らずやその周囲の歯が虫歯や歯周病になっている
  • 周囲の歯を圧迫して、歯並びが乱れる原因になっている
  • 咬み合う歯がなく、咬み合わせが乱れている
  • 歯茎からまっすぐに生えている
  • 咬み合わせが整っている
  • 歯みがきに支障がない
Pick Up! 親知らずを有効利用する方法 ~歯牙移植~

「歯牙移植」は、歯を失ってしまった場所に親知らずなどの自分の歯を別の場所から移植する治療法です。インプラントや入れ歯との大きな違いは、自分の歯を移植するということ。そのため体に優しく、移植した歯の周りに歯茎がつきやすいので炎症を起こしにくいという特長があります。もちろん、親知らず以外の歯を移植することも可能です。

親知らずは決して「不要な歯」というわけではなく、健康な状態であれば症例や条件によって有効利用することもできます。他の歯に悪い影響がなければ無理には抜かず、将来に備えて残しておくことも選択肢のひとつです。

その他の口腔外科治療

親知らずの治療以外に、当院で対応している口腔外科領域の病気・トラブルをご紹介します。

歯の破損・脱臼 強い衝撃によって破損・脱臼した歯を治療します。
のう胞 体の中にできた袋状のできものを「のう胞」といいます。口腔外科領域には、顎の骨の中にできるものと下唇や舌などの軟組織にできるものがあります。
舌痛症・口腔乾燥症 舌が痛い、口腔内が乾燥する、味覚がわからないなどの症状の診断・改善を行います。
歯の破損・脱臼
強い衝撃によって破損・脱臼した歯を治療します。
のう胞
体の中にできた袋状のできものを「のう胞」といいます。口腔外科領域には、顎の骨の中にできるものと下唇や舌などの軟組織にできるものがあります。
舌痛症・口腔乾燥症
舌が痛い、口腔内が乾燥する、味覚がわからないなどの症状の診断・改善を行います。

当院では慶應義塾大学病院と連携し、舌癌・口腔癌などお口の中に生じる悪性腫瘍など、重篤な病気の発見と治療に努めています。お口の中に違和感がある方はぜひご相談ください。

おおたデンタルクリニック用賀のアクセスはこちら

PAGETOP